33 一泊二日で、信州まで。二日目


旅行二日目、今日も最高の天気です。

4549.jpg

昨日泊まった中の湯温泉です。

上高地へ行くなら、とても便利なお宿です。

4529.jpg

宿のバスで上高地バスターミナルまで送ってもらい

河童橋まで歩きました。最高の景色が楽しめました。

4530.jpg

反対方向には、焼岳がきれいに観られました。

4532.jpg

梓川を少し上流に行ったところで撮りました。

左から、西穂高奥穂高前穂高明神岳、全部きれいに観られました。

4533.jpg

それに、この水の色です、気持ちいいほど透き通っております。

4534.jpg

今日は、徳沢園まで往復14Kmのトレッキングを楽しもうと思います。

4535.jpg

実は、今が最高の見頃の二輪草を観るのが目的でもあります。

4536.jpg


4555.jpg

あまり大きな花ではありませんが、中心から二つの花芽が

出ており、それが名前の由来になったのかと思います。

4537.jpg

中には、少しピンクがかったきれいな花や・・・・・

4551.jpg

緑がかった珍しい花もありました。

4538.jpg

他にもたくさんきれいな花々がありました。

こちらは、エンレイソウです。

4539.jpg

こちらは、ツバメオモトです。

葉っぱがオモトなのが解ります。

4540.jpg

梓川沿いに眺められる明神岳です。良い眺めですね。

4552.jpg

程なくして、明神館に到着です。

4553.jpg

更に今日は、頑張って徳沢まで行くことにします。

4554.jpg

明神を過ぎると、至る所に二輪草の大群落が観られました。

4541.jpg

他にも、サンカヨウや・・・・

4542.jpg

エンゴサクも観られました。

本当にきれいな花々がいっぱいでした。

Googleレンズ、大活躍でした。

4543.jpg


4544.jpg

やっとのことで、徳沢園に到着です。

4545.jpg

徳沢園の前は、キャンプ場になっております。

4547.jpg

さすがに、この先の横尾までは、今回パスします。

4546.jpg

徳沢園から観られる前穂高方面です。

左から、明神第5峰、明神岳主峰、前穂高岳、です。

本当に今日は素晴らしい眺めです。

4550.jpg

帰り道、かなりの数で遭遇したサルです。

二輪草の花園とおサルさん、ちょっと意外な組み合わせでした。

4548.jpg

やっとのことで河童橋まで帰ってきました。

今から京都まで高速で帰ります。オートドライブ便利ですよ・・・・










にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント

はる。

コメントが消えちゃったそうなので、あらためまして(^^)

お天気に恵まれて、きれいな景色が見られて、いい旅だったんですね!
川の水の色がすばらしいですー。

たくさん歩いて、山の空気を吸って、美味しいものを食べて、
身体にも良さそうです(#^^#)

これからもますます楽しんでください!
楽しみに拝見しますっ!

おさむし

はるさま
コメントありがとうございます。
ブログの中の写真をあれこれ触っていたら、記事もコメントも消えてしまいました。
記事はなんとか復活できましたが、コメントはダメでした。
非公開コメント

プロフィール

おさむし

夫婦で、小旅行、ランチ などを楽しんでおります。

月別アーカイブ